子どもから大人まで アートゼミこども絵画教室

  • アートゼミについて
  • 受賞歴・イベント
  • クラス・費用
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • アートノート
  • お知らせ
  • トップページ
  • トピックス

トピックス

  • すべて
  • 受賞歴
  • イベント
  • お知らせ
  • メディア掲載
夏の体験レッスン受付中!
お知らせ 2025年06月27日

夏の体験レッスン受付中!

夏の体験キャンペーン始まりました!🍉...

2025年7月のレッスン
お知らせ 2025年06月20日

2025年7月のレッスン

□で囲まれているのがレッスン実施日です。...

ブログ 『絵の教室の先生が書いてる日記』更新しました
お知らせ 2025年06月02日

ブログ 『絵の教室の先生が書いてる日記』更新しました

ブログを更新しました
お知らせ 2025年05月30日

ブログを更新しました

...

2025年6月のレッスン
お知らせ 2025年05月20日

2025年6月のレッスン

□で囲まれているのがレッスン実施日です。...

お知らせ 2025年05月16日

岡山駅西口教室オープンして1ヶ月経ちました

岡山市北区奉還町1丁目12-15小松ビル...

高橋洋子の装画
お知らせ 2025年04月17日

高橋洋子の装画

アートゼミ副代表の高橋洋子の作家活動です...

2025年月のレッスン
お知らせ 2025年04月17日

2025年月のレッスン

□で囲まれているのがレッスン実施日です。...

岡山駅西口教室開講します
お知らせ 2025年04月04日

岡山駅西口教室開講します

2025/4/10より岡山駅西口教室が開...

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次へ >

Facebook Facebook

アートゼミこども絵画教室

Instagram Instagram

アートゼミ代表の高橋昌人、副代表高橋洋子が作家として加入所属している日本美術家連盟の機関誌”連盟ニュース“7月号に、昌人先生の文章が4ページに渡り掲載されています。―美術館紹介―新見美術館五感で感じる美術館  文 高橋昌人多摩美術大学日本画科卒業の神戸智行さんの展覧会を訪れ、美術館に辿り着くまでの、五感でまるごと感じる感覚や館長に長時間取材させていただいた内容をもとに、文章を書かせていただきました。#日本美術家連盟#新見美術館 #連盟ニュース #美術館紹介 #高橋昌人 #高橋洋子 #五感で感じる #アートゼミこども絵画教室
平面、立体、現代美術などの美術家が国内外で活動してゆくための支援の団体「日本美術家連盟」に、アートゼミの代表、副代表の高橋昌人、高橋洋子は作家として所属しています。昨日、中四国の美術家連盟若手作家5名の座談会が入江観理事と海老塚耕一先生(連盟ニュース編集委員長・多摩美術大学名誉教授)にご臨席いただき、アートゼミこども絵画教室円山本部で開催されました。いつもはこどもたちが絵を描いたり工作を作ったりする空間で、同じ机を囲んでリラックスした雰囲気で若い作家のピュアな美術談義や活動するお悩みなど、活発な会話が交わされました。入江、海老塚両先生方からは豊富な美術の知見からの含蓄あるお話をお聞きすることができ、大変有意義な時間となりました。座談会の模様は、次号の連盟ニュースに掲載される予定です。大人の美術の話をこども絵画教室ですることの“意味”を考えてみたいと思います。コアな美術、アートの話は実は意外にもふだんの教室内で話題に上る事は少ないのです。もっと皆さんと美術の話、共有したいです。編集委員長の海老塚耕一先生は多摩美術大学芸術学科教授を務められながらこども対象のワークショップ“あそびじゅつ”も長年主宰してこられました。世田谷の多摩美上野毛校舎やいろいろな場所で開催される講座はいつも大人気だったそうです。2023年3月には、岡山の岡アートギャラリーでアートゼミ代表高橋昌人と2人展”意味“を開催されています。翌日は岡山をご案内。歴史ある吉備津神社の回廊を散策されました。日本を代表する美術家の皆様が醸し出す雰囲気が、神社の回廊に溶け込んでいました。高橋昌人 多摩美術大学芸術学科卒業高橋洋子 多摩美術大学絵画科油画専攻卒業#日本美術家連盟#アートゼミこども絵画教室#多摩美術大学芸術学科#アートゼミ円山教室#アートゼミこども絵画教室
夏気分まんさいの、どうぶつ工作!石粉ねんどを使って、4才〜中学生までがつくる、作る、創る!背景もじぶんで作ってみましたよ😍アートゼミでは夏の教室体験キャンペーンが始まったばかり。基礎を大切にすることで、こどもの可能性を引き出すアートゼミのメソッドを体験してみませんか?お申し込みは”アートゼミこども絵画教室“のホームページからお問い合わせフォームでどうぞ💞#工作大好き #ねんど #てをうごかす #アートゼミこども絵画教室
美育文化協会から出版されている“美育文化ポケット”最新号に、アートゼミの記事が載っています。学校の先生や幼稚園、保育園の先生が主な購読者ですが、アマゾンからでも購入できるそうです。美育文化協会がこどもたちのために開発した「明日のクレヨン」を提供していただき、それを使ってみてのレポートです。アートゼミではクレヨンでケント紙ハガキに絵を描いたり、工業用製品の廃材ビニールシートにお絵かきしたり。油分の多いクレパスだと、どうしても描くときに余分なカスがポロポロと出てきますが、このクレヨンだとほとんど出ないのが特徴。画面も汚れにくくて、制作意欲も倍増するかも💞薄紫色はこどもたちに大人気です。#クレヨン画 #アートゼミこども絵画教室#お絵かき
🦏図鑑を見ながらこだわり抜いて作っていました。素晴らしい!👍#小学1年生男子 #アートゼミこども絵画教室#今教室 #工作 #岡山
4月にオープンした岡山駅西口教室では、高校デザイン科のK君が15号の油絵を完成させました。肌の透明感を見事に表現していますね。いろんなジャンルの中でも難しい人物画をここまで仕上げるのって、すごいこと。背景に映り込むブルーも美しいですね。次の作品がとても楽しみです。#岡山駅西口教室#アートゼミこども絵画教室 #人物画#油絵#高校生
毎年好評の夏の体験キャンペーン始まりました!🍉オープンしたばかりの岡山駅西口教室は駅から徒歩5分の便利さで好評です。工作や絵が好きなお子さん、もっと「好きなこと」を伸ばしてみませんか?お家や学校では使えない材料で思いきりアートしてみましょう❗️小学校受験にも絵が取り入れられています。空間認識の力や、手の動きの大切さはお勉強にも連動します。夏に向けて絵のコンクール制作もしています。まだ間に合いますよ〜✨体験レッスン(50分x2回)で1,000円。体験を経て2週間以内ご入会いただければ、入会金(5,500円)が無料です。.お問い合わせはHPのフォームまで。http://www.artzemi.com/trial/予約時に「夏の体験」とお伝えください。 人気のため定員に達しているクラスもありますので、お早めにどうぞ!※7/10(木)、7/12(土)は休講日です。お返事にお時間いただく場合がございます。※体験レッスン申込締切8/30まで#アートゼミこども絵画教室 #小学生 #幼児 #習い事選び #絵画教室 #工作教#岡山駅西口すぐ #岡山市中区円山 #岡山市北区今
夏の体験キャンペーン始まりました!🍉工作や絵が好きなお子さん、もっと「好きなこと」を伸ばしてみませんか?体験レッスン(50分x2回)で1,000円。体験を経て2週間以内ご入会いただければ、入会金(5,500円)が無料です。.お問い合わせはHPのフォームまで。http://www.artzemi.com/trial/予約時に「夏の体験」とお伝えください。 人気のため定員に達しているクラスもありますので、お早めにどうぞ!※7/10(木)、7/12(土)は休講日です。お返事にお時間いただく場合がございます。※体験レッスン申込締切8/30まで#アートゼミこども絵画教室 #小学生 #幼児 #習い事選び #絵画教室 #工作教室 #岡山 #円山 #問屋町 #岡山駅西口
石粉粘土の動物。いろんな動物ができてきました。ひまわりの種を持つ姿がかわいいですね👍尻尾は異素材を組み合わせてるのも素敵!#石粉粘土 #小学生 #工作教室 #アートゼミこども絵画教室

YouTube YouTube

アートゼミうさぎチャンネルはこちら
朝日塾小学校

朝日塾小学校アフタースクールで
アートゼミ講座を開講しています

Copyright © artzemi. All Rights Reserved.