子どもから大人まで アートゼミこども絵画教室

  • アートゼミについて
  • 受賞歴・イベント
  • クラス・費用
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • アートノート
  • お知らせ
  • トップページ
  • トピックス

トピックス

  • すべて
  • 受賞歴
  • イベント
  • お知らせ
  • メディア掲載
アートノート更新しました
イベント 2022年11月12日

アートノート更新しました

...

ぽわぽわの森へようこそ!vol.3
イベント 2022年11月11日

ぽわぽわの森へようこそ!vol.3

作品展/幼児・小学生クラス...

アートノート更新しました✨
イベント 2022年09月05日

アートノート更新しました✨

アートゼミのアーカイブス...

遊宴展開催中
イベント 2022年07月17日

遊宴展開催中

アートゼミ社会人教室講師の藤原洋次郎先生...

2022招き猫美術館で楽しい夏休み
イベント 2022年07月06日

2022招き猫美術館で楽しい夏休み

今年もアートゼミの作品展示が招き猫美...

第20回春芽会(社会人クラス)
イベント 2022年05月30日

第20回春芽会(社会人クラス)

明日から社会人クラスの展示が始まります。...

ぽわぽわの森へようこそ!vol.2
イベント 2021年11月14日

ぽわぽわの森へようこそ!vol.2

作品展/幼児・小学生クラス...

第15回美術家協会展
イベント 2021年11月13日

第15回美術家協会展

第15回美術家協会展...

アートノート更新しました☺️
イベント 2021年11月11日

アートノート更新しました☺️

アートノート更新しました☺️...

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次へ >

Facebook Facebook

アートゼミこども絵画教室

Instagram Instagram

春が来たので今年初めてのお庭お外スケッチ🌸🌸🌸フェルトマーカーでも描きました😍💕#スケッチ #お外 #お絵かき #アートゼミ円山教室
□で囲まれているのがレッスン実施日です。4/1(土)は今教室はレッスン有り、円山教室は休講です。4/7(金)、4/29(土)〜5/5(金)は休講です。=================================※休講中は電話・メール返信等もお休みです。(電話対応はレッスン日の午後3時〜のみです)ご了承下さいませ。休講明けに返信いたします。※お休み日は今後変更になることもあります。臨時休講のある場合は登録済みのメールへとお知らせいたします。メール受信・確認できるようお気をつけください。=================================先月からお知らせしている通り、2023年4月より、材料費、物価の高騰につき、やむを得ず諸経費(教室で配布、貸出する教材、光熱費等を含む)を改定させていただきます。(2枚目参照)よろしくお願いいたします。#アートゼミこども絵画教室
海老塚耕一/高橋昌人「意味」展 無事に閉幕しました。ご来廊くださった沢山の皆様の中に、何らかの「意味」を感じていただけたことを期待しております。大変ありがとうございました☺#岡アートギャラリー#海老塚耕一 #高橋昌人 #意味
http://oka-artgallery.com/blog/3596/岡アートギャラリーのブログでもご紹介いただいています。明日最終日は16:00までになります。#海老塚耕一 #高橋昌人 #岡アートギャラリー
今日の山陽新聞の「アートめぐり」に、明日まで開催中の海老塚耕一/高橋昌人「意味」展をご紹介いただいています。海老塚耕一先生の版画は、毎日見ていると、違った表情をみせる美しい黒色が素晴らしく、立体も魅力的です。写真は、高橋の絵画です。色彩とモノトーン、そして立体がギャラリー空間に調和しているのは、多摩美術大学でTAMA VIVANTをプロデュースしてこられた海老塚先生ならではの凄さです。旭川の土手ではそろそろ桜も咲き始めましたよ!おさんぽがてら、お立ち寄り下さい☀🌸
今日の山陽新聞に、海老塚耕一/高橋昌人「意味」展の記事が掲載されました✨oniビジョンの放送は12チャンネルで  18日と19日は午前10時 13時 15時 17時〜  放送されます。 大変丁寧にインタビュー取材をしてくださり、美術家と教育者の両面に焦点を当てていただきました☺🖼🎨#オニビジョン#海老塚耕一#高橋昌人#アートゼミこども絵画教室
多摩美術大学の名誉教授、海老塚耕一先生とアートゼミこども絵画教室代表の高橋昌人(多摩美術大学芸術学科卒)の二人展「意味」が開幕しました。初日には山陽新聞さん、オニビジョンさんの取材もいただき、沢山のお客様もお見えになりました。oniビジョンの12チャンネルで 16日木曜から金曜まで 17時 18時 19時 20時 21時〜放送されます!  18日と19日は午前10時 13時 15時 17時〜に放送されます。  海老塚先生の作品は銅版画と木材を使った立体作品。風の気配や水の音が聴こえてくるような静謐な絵画と、作家の手の動きが感じられる木の作品は必見です✨高橋作品は、モネにモチーフを得たかのような光を感じる色彩が溢れています。素晴らしいロケーションの岡アートギャラリーのアクセスは、天満屋からだと城下から蓬莱橋までをポチポチ歩いて。お車は、ギャラリーにP2台。目の前の河川敷に大きな駐車場がございます🚘#海老塚耕一#岡アートギャラリー#高橋昌人#多摩美術大学#おさんぽ
多摩美術大学名誉教授の海老塚耕一先生とアートゼミ代表の高橋昌人の「意味」展が3/15㈬から岡アートギャラリーでいよいよ開催です。岡山の生活情報誌「さりお」さんで、紹介されました。アートゼミのこどもたちは、レッスンの中でも知らず知らず抽象画に触れていますね。カリキュラムにも現代アートのエッセンスが含まれています。この機会に親子でギャラリーに行く”意味“を見つけてみましょう✨#多摩美術大学#岡アートギャラリー#アートゼミ#海老塚耕一#高橋昌人
立体工作のための試作。油粘土の龍が3体🐉🐉🐉写真は先週の状態。今週はこれからさらにレベルアップしてました。.#低学年クラス #高学年クラス#今教室 #小学生 #中学生#アートゼミこども絵画教室 #油粘土 #龍 #工作 #こども

YouTube YouTube

アートゼミうさぎチャンネルはこちら
朝日塾小学校

朝日塾小学校アフタースクールで
アートゼミ講座を開講しています

Copyright © artzemi. All Rights Reserved.